恵比寿美容室Ref hair

恵比寿Ref hair│大人のための小顔カット美容室

普通の美容師が海外で美容室を開いたら大変なことになった!/ずっこけオーナーのドタバタ日記vol.8~台湾講習スタート編

約9分
アバター
美容師伊藤
初めまして。アメリカ/ラスベガス台湾/台北東京/恵比寿美容室を出店している現役美容師の伊藤です。

このブログでは、何も知らない普通の美容師が、東京で美容師を続けながら、なんとなく開いてしまった海外美容室で、

  • 数々あった衝撃の出来事
  • たくさんの失敗
  • 海外美容室での日々の出来事

等を赤裸々に書いていきます。(ただ、あまりにも恥ずかしい内容は、割愛させて頂くかもしれません(-_-;))

個人の美容師さんや、ごく小規模の美容室さんが、今後海外へ美容院を出店する際に少しでも参考になれば。という気持ちと、

このブログを見た美容師さんが、うちの海外美容室のスタッフとして来てくれれば(笑)という、期待を込めて……

また、今でこそ中国語は問題なく話せますが、台湾美容室開店当初、まったく言葉が話せなかった僕が、どうやって基礎もままならない現地台湾人スタッフに教育をしたのか

といった内容も機会があれば書いていきます。

美容室オープンの経歴

今回は『アメリカパートナーとの出会い編』に続く、『台湾講習スタート編』です。
前回の内容はこちらから↓

台湾編の1つ前の記事はこちらから ↓

さて、前回の台湾では、人生初の 『 食あたり 』 を経験し、

かなりつらい経験をしましたが、

これで人並みに『海外でおなか壊したネタ』が出来たので、

結果良かったかも。とか思いながら、すぐに営業トークで使用していました。

そんな中、前回の内容にある、のちのアメリカパートナーになるネバダ観光さんの 【 セレブのカズさん 】 と出会いましたが、

まだ、その頃は台湾で手一杯だったので、アメリカには特に興味があるわけではありませんでした。

まずは、台湾講習がスタートし、そこからまた少しづつ進んでいくこととなります。

海外で美容室を開くまで/ 台湾講習をどうするか考えてみるpart.1

さて、前回は食あたりにより、ひん死の状態で、『自分のカットがどのようなものか』を、

台湾世紀美容室のリャオさんと、そのスタッフ達に見てもらい、

一応自分の希望の条件にて、講習を開くことが決定した。

「どのような感じで講習したらよいのか?」

との質問には、

モデルを使用してカットしてほしい 』 『 わかりやすくテキストもつけて欲しい

ということと、講習は継続して行ってほしい。

ということであった。

その他内容等はすべて、こちらで決めてくださいということである。

……ちなみに、この【リャオさん】、その後少しづつわかってきたのは、出会った当初は

  必要な説明が10あるとしたら1しかしない

  予定は直前にならないと連絡がこない。

  といった感じであったので、ちょこちょこトラブルがおきていく(笑)

  要は、日本でいう『ホウレンソウ』いわいる【報告・連絡・相談】が一切ないといった感じであった。

  その後、ずーっと後になるのだが、日本の美容室に来てくれている台湾人のお客様から、

  「台湾にはホウレンソウなんて習慣ないよ!日本の上司めんどくさい!」と聞かされるのだが、

  この台湾人の彼女の言う【台湾にはホウレンソウがない】ということが、間違えなければ、

  リャオさんの説明や連絡が少なかったのも仕方なかったのだろう( ´∀` )……

海外で美容室を開くまで/ 台湾講習をどうするか考えてみるpart.2

いずれにしても、台湾美容室にて講習をするために、テキストを用意するよう依頼されたのだが、

ウイッグ(髪を切るための人形)をカットするのであれば、事前に準備ができるが、

モデルをカットしてくれとの要望があったため、どうしようか考えていた。

モデルはリャオさんが『世紀美容室』のスタッフを用意する。

とのことだったので、初めて会う人である。

見てからでないと似合うスタイルを決められないので、先に資料を作るのは難しい。

というわけで、ちょっと手間は増えてしまうが、

一回目は講習を開かずに、モデルを呼んでカットし、

その際カット中の写真を撮っておいて、それをもとに、日本に帰ってからカット講習用の資料を作成。

それを、【マツジュン】に中国語に翻訳してもらい、その資料をもとに

その次に台湾に行った時に、同じモデルさんで同じようにカットしながら、講習。

そしてその時、次回用のモデルさんをカットして、また資料を準備する。

といった形をとることにした。

マツジュンは台湾に来る前、一年北京にいたそうだが、カットの専門用語は当然わからないので、

たくさん調べながらやってくれた。

かなり大変だったと思うが、いつもお願いは何でも引き受けてくれて、めちゃくちゃ助かった。

ちなみに、その一回目の時の翻訳してもらった、資料

66ff8b4929f82dfbaac9ed01fdc1390d
98e0626c4911d3735e506ec42eba5478
21e6a93e61536767d060b2f1deb3517f
70b3fd86843b84b46012c0833877c275
3aad80a24821495c613a1bb74497d2f6
previous arrow
next arrow

海外第一歩の講習資料で、今現在のものに比べるとだいぶ見劣りするが、『なるべくわかりやすく伝えたい』という気持ちで作っていて、

それらが今後のビデオ教育につながっていくことになる。

海外で美容室を開くまで/台湾で初めての講習

というわけで、無事に資料も準備し、いよいよ講習がスタートすることとなった。

その日は、台湾プチ美容室の営業を21時過ぎには終わるようにして、

片づけて準備をすると、

リャオさんと、一回目のモデルとなるリャオの奥さんに、

「みんなずっと待ってるから急いで!」とせかされ、

リャオ夫婦と通訳のマツジュン、僕とで急いでタクシーに乗り、

講習会場である、世紀美容室の台北本店へ向かった。

事前に結構人数いるから緊張しないで!と伝えられていたが、

なんとなく、通訳のいる講習は気が楽で、どんな場所なのか、どんな子たちがいるのか?楽しみの方が大きかった。

ついてみると、本店は、いつも借りている美容室よりも大きい空間で、30名ほど?のスタッフたちが待っていた。

時間も押していたので、すぐにスタート。

しかし、この時髪短いなオレ…何を目指してたんだろ…

台北ヘアカット講習する日本人美容師

そういえば、抜け毛が気になってたから短くしてたような気が…(-_-;)

さて、無事に講習を終え、マツジュンと今回の反省と次回の打ち合わせを兼ねて台湾居酒屋に。

台北で通訳してくれたタレントのマツジュンが座ってる画像

この店は台北の林森北路というところにある遅くまでやってる居酒屋で、この先しばらく通い詰めることになった。

↑この画像のマツジュンは、僕が持っている彼の写真の中で一番のイケメンだな。

5枚くらいしか持ってないけど…(‘ω’)

台北でヘアカット講習を終えた日本人美容師が笑顔でおでこを隠してる画像

↑やっぱりおでこ隠してるから、髪うすいの気にしてたんだね(‘ω’)

どうでもいい話だが、この居酒屋で一個だけ気になったのは、

すごい安い料金で、アワビのメニューがあり、注文したら

アワビの上に甘いマヨネーズと、カラフルチョコチップがかけられていたこと…

真ん中の赤いのは何だっけ?これも甘いものだった気がする。

他のメニューは大体外れはなかったけど、アワビにこんなの乗っけられた日には、僕もイラっとしてしまったよ( ゚Д゚)

僕の『人生初アワビ』は何とも微妙な思い出だったよ…( ;∀;)

海外で美容室を開くまで/ その頃の気持ちを振り返ると

台湾で講習し始めの頃は、まだ全く美容室をオープンしたいという気持ちはなかった。

2,3か月に一度台湾へ行くことで、当時あきっぽかった自分は気分転換になり、

台湾の安宿では、毎回様々な日本人に出会える。

当時の台湾は、今よりももっと物価が安く、たらふく食べて飲んで、マツジュンにおごっても、

日本で飲む一人分の金額にも満たなく、少しだけ金持ちになったように感じられる。

その頃はまだ、アジアに行くような美容師さんは少なく、話のネタになる。

という気持ち程度であった。

スタートは、台湾人のお客様から、台湾で髪を切ってほしいという要望に応え、

またその要望に応えるように、台湾で美容室を借り、

その美容室の希望によって、講習を開く。

誰かの要望があって初めて進展していっていた。

どちらかというと、自分の欲望を満たすよりも、誰かに喜んでもらった方が満足感を得れるタイプであって、

それにより美容師を選んだ部分もある。

ただ、 常々 『提供するものは、より良く最高のものにしていきたい』ということと、

無駄をなくして、効率をよくしたい』ということは、考えていた。

ちなみにその後、台北に美容室をオープンしようと思ったきっかけは、

その 『無駄をなくして、効率をよくしたい』 と考えていた部分と少しつながり、

(…借りている2件の台湾美容室、どっちも忙しそう。あれ?これって、この人たちと共同経営したら、楽して儲けられるんじゃね?…)

というのがきっかけである。(マジです)

『 無駄をなくして効率よくしたい 』 とは、だいぶ意味合いをはき違えているが、

目的は『楽してお金稼ぎたい♡』であった。

これは、誰が聞いても【確実に失敗するケース】であり、実際オープン当初は相当ドタバタ劇場となるが、

それを思いついたときは、全くそんなことも考えず、

稼いだら、当時よく通っていた、渋谷の【坐和民】で、お通しカットして、つまみも一切頼まず、ひたすら『鏡月ロック』を飲み続ける、といったことから解放され、『つまみ』を好きなだけ頼めるかも!

と思って、ワクワクしていた(*’▽’)

その後台北美容室オープンまでは、まだ色々な事を経験していきます。

アメリカのカズさんとの出会いも、結果として台湾美容室オープンにつながっていき、

この先失敗も繰り返しながら、進んでいきます。

次回は、『台湾講習その後と、台湾でのその他の出来事編』を書いていきます。

まとめ

以前にも書きましたが、台北にて講習を始めたことで、再度

準備の大切さ』を知ることとなります。

過去日本にいた、美容室では店内のスタッフに技術を教えたりする、

いわゆる「技術教育」は任せられることが多く、教えること自体は苦手ではありませんでしたが、

外部講習自体は経験がなく、また、

台湾世紀美容室での講習は、ほかの系列店舗からも、たくさんスタッフが来る。とのことであったので、

【場所はどんな環境なのか?】【どのようなレベルのスタッフなのか?】

等わからないことが多い状態で、

さらに、自分が伝えたい内容は【通訳越し】でしか伝えられない。

というまだ経験のない『講習』の形でありました。

そのため、準備を入念にしてから講習にのぞむようにしていました。

普通の人からすると当たり前のことであり、

天才の人からすると、必要のないことなのかもしれませんが、

それより以前は色々なケースで、『行き当たりばったり』的なことが多かったと思います。

その場で感覚でこなしていくのが、【カッコイイ】と考えていて、

要は『天才に憧れていた』のでしょう。(;’∀’)

普通の凡人が何の準備もしないで、物事に向かう』という、

世にも恐ろしいことも、沢山してきたため、人生で【冷や汗】をかいた回数はハンパありません( ;∀;)

ただし、講習など【人にしっかり教える】という機会をいただいて、

人に教えるには、しっかりと準備しないと感覚だけでしか教えらえない。

といったことを考え、しっかりと『事前準備』をするようになります。

そして、その頃からの資料つくりの積み重ねが、後の『YouTube教育』につながっていき、

今思うと、ビデオ教育や、YouTubeを活用し始めたのは、『ユーチューバー』が流行りだすよりも、もう少し前だったので、

そっちに力入れてたら、金儲けできたのかも(笑)

とか思いながらも、結果として、そうならないのが自分であり、そういう自分だからこそ、

『人が羨ましく思わない経験』をたくさんしてきて、今の自分があり、ある意味、ネタは増えてきたので、全く後悔はしていません(笑)

やっぱり僕の後悔は、『高校を男子校を選んだ…』ということだけですね(‘ω’)

↓この記事の続きはこちらから↓

美容室での中国語対応に関する無料相談

アバター
美容師伊藤
現在、日本の美容室への『中国語対応に関する無料相談も受け付けています♪
質問は、どんなことでも受け付けていますので、お気軽にご相談ください。
アバター
下記Lineは、基本美容室お客様向けの公式Lineですが、中国語対応に関してのご相談もお気軽にどうぞ♪

友だち追加

海外美容師スタッフ募集

アバター
美容師伊藤
現在、アメリカラスベガス台湾台北の美容室にて、美容師スタッフ募集中です!
詳細は下記リンクをご覧ください

アバター
下記ラインは、美容室スタッフ募集専用の公式LINEとなります。
お気軽にご連絡ください♪

友だち追加

Cut Video

 


Leave A Reply

*
*
* (公開されません)